Oracle APEX・WebPerformer ローコード開発|SoftIndus株式会社

Oracle APEX・WebPerformer ローコード開発
ERP連携で“早く・確実に”現場DXを実装

SAP/Oracle ERPの導入・運用で培った業務知見を基盤に、ローコードで周辺アプリやワークフロー、可視化を最短で立ち上げ。 現場主導高セキュリティ短納期コスト最適化

提供サービス(共通)

要件定義・ミニBPR

TPSの現場改善手法でムダを可視化。ローコードで作るべき機能を絞り込み、過剰開発を抑制。

ローコード開発(APEX / WebPerformer)

承認、在庫・棚卸、見積・発注、現場日報、品質・保全、取引先ポータル等を短納期で実装。

ERP・データ連携

SAP / Oracle ERP、OAC / SAC、BTP、RDBとのAPI・ETL連携。レポーティングとKPIを統合。

テンプレート提供

ワークフロー、受発注、在庫照会、工数管理などの標準テンプレートを提供し、初期コストと納期を圧縮。

運用・保守 / SRE

OCI / クラウド基盤運用、セキュリティ、パフォーマンス最適化、リリース管理までワンストップ。

教育・内製化支援

現場担当者が自走できるよう、設計思考・ガバナンス・標準部品活用を中心に教育プログラムを提供。

Oracle APEX ソリューション

特徴

  • Oracle Database直結のローコード。高いセキュリティと一貫した権限管理。
  • OCIでの運用に強く、EBS / Fusion ERP / OACとの親和性が高い。
  • ライセンスコストを抑えつつ、拡張性とパフォーマンスを両立。

主なユースケース

  • 承認ワークフロー、契約・見積・購買の周辺アプリ
  • 在庫照会、棚卸、ロット・シリアル管理の参照系
  • 品質・保全・点検記録、現場日報、簡易MES

WebPerformer ソリューション

特徴

  • 日本企業の基幹系に適した設計思想。豊富な部品で画面・帳票を迅速に生成。
  • オンプレ/クラウドのどちらにも柔軟に対応し、既存Java資産との親和性が高い。
  • ドキュメント自動生成・保守性に優れ、長期運用に向く。

主なユースケース

  • 申請・承認、販売・在庫などの業務アプリを短納期で構築
  • 老朽化したAccess/Excelアプリの刷新・統合
  • 帳票ワークフロー、マスタメンテ、BPM連携

APEX × WebPerformer 比較(選定ガイド)

観点Oracle APEXWebPerformer
強みDB直結・OCI/Oracle連携・コスト最適画面/帳票の生産性・Java親和・長期保守
向く領域ERP周辺、参照/軽量業務、ポータル基幹系更新、帳票ワークフロー、大規模内製
運用OCI, ATP, OAC との統合が容易オンプレ/クラウド混在でも運用しやすい
教育/内製化SQL/ローコード中心、短期育成モデル駆動で標準化、保守ドキュメント自動化

活用例(テンプレート)

承認ワークフロー

申請・回覧・合議、権限・監査ログ、モバイル対応。

受発注・見積

取引先マスタ連携、見積~発注、入出庫/請求のハブ。

在庫照会・棚卸

ロット/シリアル、倉庫別在庫、スキャン棚卸。

現場日報・工数

工程・設備・作業者の実績登録、BI可視化。

品質・保全

点検記録、是正処置、部品トレーサビリティ。

取引先ポータル

見積依頼、納期回答、ファイル共有、掲示板。

導入プロセス

1. 現場ヒアリング

課題・KPI・連携範囲を確定。PoCスコープを短期で定義。

2. 設計&開発

テンプレ+部品開発でスプリント実装。毎週レビュー。

3. 導入・教育・運用

定着化教育と運用SOP、改善ロードマップをセットで提供。